シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目
特別設計演習 特別ゼミナールⅡ

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 全国高等専門学校デザインコンペティション(デザコン)の設計課題に応募することを通じ、デザインとプレゼンテーションの能力向上を目指す。
また、チームでの作業を通じ、他者とコミュニケーションを取りながら設計案を作成する能力の向上を目指す。
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
本科目は学修単位に設定されていることから、授業以外の時間を使って情報収集や作業を行うことを求める。
チームで作業を行う場合はグループ作業への積極的な参加を求める。
到達目標 デザコンの設計課題に対して、計画案をまとめることができる。
計画案について、スライドとポスターなどを用いて効果的にプレゼンテーションが行える。
グループ作業において、積極的な参加・関与ができる。
成績評価方法 中間発表(20点)と事前発表(プレゼンテーション:10点、作品内容:30点)、最終発表(プレゼンテーション:10点、作品内容:30点)の3回の発表の成果か
ら評価する。
合否判定は、中間発表と事前発表、最終発表の3回の発表における点数の合計が60点以上となったときに合格とする。
合格した場合には、合否判定結果にその他の評価点(グループ作業における関与が該当し±10%)を加味した総合点として評価する。
テキスト・参考書 [教科書]
教科書は特に指定しない。

[参考書]
1. 一般社団法人全国高等専門学校連合会編, デザコン official book, 建築資料研究社.
2. 仙台建築都市学生会議+せんだいメディアテーク編, 卒業設計日本一決定戦 official book, 建築資料研究社.
3. 「新建築」各号, 新建築社.
メッセージ 計画案をデザコンに出品し、かつよい成績を上げることを目標に取り組んで欲しい。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
1. 授業ガイダンス(当科目の目的やデザコンの経緯、課題の取り組み方について)
2. 調査・計画
3. ゼミナール1
4. ゼミナール2
5. 作品の制作1
6. 中間発表
7. 作品の制作2
1. 授業の目的と課題の内容が理解できる。
2. 取り組むテーマに関する条件の整理、計画のための調査ができる。
3-4. 企画・構想した内容を適切に説明することができる。
5. 調査結果を踏まえ、計画的に中間発表用の資料を作成できる。
6. OA機器等を用いて計画内容を的確に説明することができる。
7. 調査結果や中間発表での講評等を踏まえた作品づくりができる。
前期中間試験 実施しない
8. 作品の制作3
9. 作品の制作4
10. 事前発表
11. 最終作品の作成1
12. 最終作品の作成2
13. 最終作品の作成3
14. 最終作品の作成4
15. 最終発表
8-9. 調査結果、中間発表での講評等を踏まえた作品づくりができる。
10. デザコン提出前の作品をOA機器など用いて的確に表現できる。
11-14. 事前作品発表会での講評等を踏まえ、作品を改善することができる。
15. 完成した作品について、スライドとポスター等を使用して的確に表現できる。
前期期末試験 実施しない
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85