授業の目標と概要 |
暮らしの多様性と空間の構成要素について体得すると共に、表現方法を実務のプロセス
に沿って学習する。
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
配布プリントは保存して下さい。
用意するもの:コンベックス(スケール)
|
到達目標 |
インテリアの基礎を把握し、住空間をイメージする力を身につける。
|
成績評価方法 |
中間、期末テスト合計の平均点数により評価。
|
テキスト・参考書 |
(社)インテリア産業協会
生活文化とインテリア1 暮らしとインテリア。
|
メッセージ |
住まい手のライフスタイルにかなった生活デザインの考え方を学び、住宅計画へと導い
ていくことを期待します。
|
授業の内容 |
授業項目 | 授業項目ごとの達成目標 |
1 授業ガイダンス (1回)
2 暮らしの計画 (1回)
3 暮らしの計画 (1回)
4 暮らしの計画 (1回)
5 空間の計画 (1回)
6 空間の計画 (1回)
7 空間の計画 (1回)
8 暮らしとインテリアの歴史 (1回)
|
建物の構成・インテリアの要素などが理解できる。
ライフサイクル・ライフスタイルが理解できる。
スぺースと各部寸法を理解できる。
インテリア・コーディネートを理解できる。
空間を造る・空間を仕上げる事を理解できる。
空間を造る・空間を仕上げる事を理解できる。
環境と設備を理解できる。
インテリアの流れや茶室、和室を理解できる。
|
後期中間試験 |
実施する
|
9 仕掛けの計画 (1回)
10 仕掛けの計画 (1回)
11 仕掛けの計画 (1回)
12 インテリアのプレゼンテーション (1回)
13 インテリアのプレゼンテーション (1回)
14 インテリアと色彩計画 (1回)
15 総括 (1回)
|
家具、収納を理解できる。
家具、収納を理解できる。
ファブリックと家電の役割を理解できる。
イメージボードの作製要領を習得できる。
照明プランボードの作製要領を習得できる。
色彩調和の基礎知識を理解できる。
|
後期期末試験 |
実施する
|