シラバス情報

シラバス基本情報

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 サステナビリティとは「持続可能な発展」を意味する言葉である.
科学技術が社会や環境に与える影響を認識し,専門知識を活かして問題解決に挑む使命感を養う.
本科目は,これらの必要性を生物学と地学の視点から理解する.
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
講義の内容,演習問題などのプリントは適切に保管整理して下さい.
到達目標 生物学的視点と地学的視点から,地球環境問題を考えることができる.
成績評価方法 合否判定:2回の定期試験の平均点が60点以上であること.
最終評価:合否判定と同じ.
テキスト・参考書 教科書:総合理科B(教育出版,文部科学省検定教科書)                  
参考書:チャート式シリーズ新生物I(数研出版)
    集団と環境の生物(放送大学教科書)
メッセージ 授業は,新しい概念を得るだけでなく,誤った概念や先入観を正す場です.
環境問題の基本知識と概念をおさえた上で,自分の意見を持てるようにして下さい.
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
ガイダンス      (1回)
細胞         (1回)
種とDNA      (3回)
生態系        (2回)
サステナビリティの概念を説明できる.
細胞の基本的な構造と細胞分裂を説明できる.
生物の種の多様性と遺伝子DNAの関わりを説明できる.
生態系とエネルギー,物質循環の関係を説明できる.
前期中間試験 実施する
系統樹と進化     (3回)
地球環境と進化    (3回)
地球         (2回)
地球の内部構造とプレートの移動を説明できる.
種の多様性と進化の関係を説明できる.
地球史と生物史の対応関係を説明できる.
前期期末試験 実施する
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85