シラバス情報

シラバス基本情報

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 本講義では電気磁気相互作用によるエネルギー変換の原理を学び、実用化された直流機、同期機器
に関して、原理、構造、特性を学習する。また、交流機へのパワーエレクトロニクスの適用例を学
習する
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
1 学年から3 学年の電気基礎、電気回路および3 学年の電気磁気学の知識を基礎とする
到達目標 直流機、同期機器についての原理、動作を理解し、応用できる
成績評価方法 合否判定定期試験の平均点の結果が60 点を超えていること
最終評価4回の定期試験の平均(90%)と小テストの結果(10%)の合計
テキスト・参考書 教科書:電気機器松井信行著森北出版
参考書:電気機器学の講義と演習服部、久保田、安東共著森北出版
パワーエレクトロニクス江間、高橋共著、コロナ社
メッセージ 4 学年の電気機器につながる講義なので、電気機器を選択する学生は電気
機器の基本原理、動作をしっかり学習してください
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
直流電動機1
1)直流電動機の基本式(2 回)
2)励磁方式による直流機の分類(1 回)
3)励磁方式による特性(2 回)
4)直流電動機の損失と特性(2 回)
直流電動機の基本式が理解できる
励磁による直流機の構造が理解できる
励磁方式の特性について説明できる
直流機の損失と効率の計算ができる。
前期中間試験実施する
前期中間試験 実施する
直流電動機2
1)直流電動機の動的モデル(2 回)
2)近似動的モデルと始動(2 回)
3)始動損失(2 回)
4)制御と逆転(1 回)
直流電動機の動的モデルが記述できる。
直流電動機の近似動的モデルから特性を知ることができる。
直流電動機の始動損失について計算できる。
直流機電動機の制御と逆転の基本原理が説明できる。
前期期末試験実施する
前期期末試験 実施する
同期機器と応用1
1)回転機とインダクタンス(2 回)
2)集中巻コイルと分布巻コイル(2 回)
3)回転磁界の発生(2 回)
4)同期機器の基礎(1 回)
回転機とインダクタンスの関係について説明できる。
集中、分布巻コイルの違いについて説明できる。
回転磁界の原理について説明できる。
同期機器における電動機と発電機の違いについて説明できる。
後期中間試験 実施する
同期機器と応用2
1)同期発電機の等価回路とベクトル図(2 回)
2)同期発電機の電圧変動率(1 回)
3)同期発電機の入力と出力(2 回)
4)同期電動機のベクトル図(2 回)
5)同期電動機の円線図(1 回)
同期発電機の等価回路とベクトル図が記述できる。
同期発電機の電圧変動率を導出できる。
同期発電機の入力と出力の関係を記述できる。
同期電動機の等価回路とベクトル図を記述できる。
同期電動機の円線図を記述でき、説明できる。
後期期末試験 実施する
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85