シラバス情報

シラバス基本情報

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 創造性を養うために,第3 学年までに得た知識を基に,自ら課題を発見し,解決方法を
計画し,実行する能力を育成する.これらの作業をグループ作業と個人作業を混合させ
ながら,行うことにより,チームワークで仕事をする能力,チームの中で個人の力を発
揮する能力を養う.
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
グループで作業する,グループの中で自分の役割を見つけ,協力して作業する,という
ことが重要である.また,グループ討論において意見を確実に伝えるコミュニケーショ
ン能力も必要である.
到達目標 チームワークで仕事ができる.
グループ内でコミュニケーションが十分にできる.
グループで計画を立て,メンバーが計画的に仕事をすることができる.
自分たちの持つ知識・技術を活用したプランを設定できる.計画を効果的に他者に説明
できる.
成績評価方法 評価はグループ評価と個人評価により行う.詳細はガイダンスにおいて説明する.
合否判定と最終評価は同一である.
グループ評価(60%)+個人評価(20%)+レポート評価(20%)により判定する.60
点以上で合格である.
テキスト・参考書 担当教員の指示による.
メッセージ 工学課題実験は,自分たちの持つ知識・技術を使って,チームで一つの作品を完成させる.
周辺分野の技術・知識を得る良い機会である.特に,実験を通じて実践的な技術・知識
として経験するとともに,グループ作業という,講義とは異なる形態での作業を経験す
ることができる.積極的に参加して欲しい.
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
ガイダンス,全体テーマ決定,グループ分け(リーダ決定)(4)
グループごとのテーマ検討および製作物検討(8)
グループテーマ発表・討論(2)
全体の中でコミュニケーションが十分できる.
グループ内でコミュニケーションが十分できる.
テーマに従って製作物の計画立案が出来る.
チームワークでプレゼンテーションできる.
討論に積極的に参加できる.
前期中間試験
製作準備(8)
製作(8)
これまでに得た知識を基に製作計画を協調的に計画立案できる.
グループ内での自分の役割を認識し,協調的に製作し,自分の能力を発揮できる.
前期期末試験
製作(6)
グループ発表(グループテーマ,製作内容など)(4)
改善計画(4)
グループ内での自分の役割を認識し,協調的に製作し,自分の能力を発揮できる.
役割に従って発表に参加できる.
討論に積極的に参加できる.
後期中間試験
製作(10)
グループ発表(グループテーマ,製作内容など)(4)
グループ内での自分の役割を認識し,協調的に製作し,自分の能力を発揮できる.
役割に従って発表に参加できる.
後期期末試験
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85