シラバス情報

シラバス基本情報

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 フリーのOSの中でもっとも広く使われているLinuxを題材にして、オペレーティングシ
ステムの基礎理論と実装を学ぶ。Linuxカーネルのソースを読み、、C言語のみならずア
センブラのプログラムにも触れ、OSに関する実際的な知識を身につける。
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
C言語、およびUNIXシステムの基本コマンドに関する知識は必須です。普段のコン
ピュータ上での操作がどのような仕組みで実現されているかを学ぶので、普段から実験
や演習などでの操作に関心を持ち、動作結果などを観察するように心がけてください。
到達目標 Linuxオペレーティングシステムの基本的な仕組みを理解し、カーネルの機能と実装を
理解できる。
成績評価方法 2回の定期テストの点数にもとづいて、後期中間4割、学年末6割の重みで平均したもの
を評価点とする。
合否判定:上記評価点が60点以上
最終評価:合否判定点±その他の評価点(10点以内)
テキスト・参考書 教科書:なし(講義の際に必要な資料を配布)
参考書:ゲーリ・ナット著「実習Linuxカーネル」ピアソン・エデュケーション
高橋浩和他「Linuxカーネル2.6解読室」ソフトバンククリエイティブ
タネンバウム他著「オペレーティングシステム 設計と実装」ピアソン・エデュケーション
清水謙太郎「オペレーティングシステム」岩波書店
河合秀美「OS自作入門」毎日コミュニケーションズ
メッセージ オペレーティングシステムの仕組みや実装を知ることで、コンピュータシステムへの理
解を深めよう。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
ガイダンス(1回)
OSの機能の概要とUNIX(1回)
カーネルの果たす役割(1回)
カーネルの構成(2回)
割り込み処理(2回)
・オペレーティングシステムの基本的仕組みを説明できる。
・カーネルの役割を説明できる。
・カーネルを構成する各要素を説明できる。
・割り込み処理の仕組みを説明できる。
後期中間試験 実施する
システムコール(2回)
ブートプロシージャ(1回)
メモリ管理(2回)
ファイル管理(2回)
・システムコールの実装を説明できる。
・LINUXのブートの仕組みを説明できる。
・メモリ管理の仕組みを説明できる。
・ファイル管理の実装を知る。
後期期末試験 実施する
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85