シラバス情報

シラバス基本情報

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 熱エネルギーの問題を広い立場から理解させる。特に熱機関の代表としてガソリン機関
とディーゼル機関を中心に、そのサイクル、構造、特徴、性能等について習得させる。
釧路高専教育目標 C,JABEE(d-1-4)
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
熱力学の基本事項を復習しておく。自ら解く姿勢を持つこと。
到達目標 熱機関の代表的なサイクルであるオットー、ディーゼル、サバテサイクルの理解を深め、演習問題
を解くことで内燃機関の動きを説明できる。
成績評価方法 合否判定は定期試験の平均が60点を超えていること、および最終評価は2回の定期試験
の平均(80%)とレポート(20%)で評価する。
テキスト・参考書 教科書:「内燃機関」第2版 森北出版㈱ 坂田 勝[編集]、田坂英紀[著]
参考書:「内燃機関講義」㈱養賢堂 長尾不二夫[著]
メッセージ 授業はできうる限り平易に説明するが、分からないところは、すぐ質問するように心がける。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
1.内燃機関の分類(1回)
2.内燃機関の熱力学(2回)
3.出力と効率(2回)
4.内燃機関燃料、液体燃料、気体燃料、発熱量の算出(1回)
5.燃焼の基礎、燃焼計算(1回)
・内燃機関の構造および作動が説明できる。
・内燃機関の各サイクルの説明と理論熱効率の計算ができる。
・出力と効率について説明できる。
・内燃機関燃料の違いを説明できる。
・燃焼計算ができる。
前期中間試験 実施する
6.吸気・排気(1回)
7.ガソリン機関(3回)
8.ディーゼル機関(2回)
9.冷却と潤滑(1回)
・内燃機関の吸気・排気機構が説明できる。
・ガソリン機関の構造を説明できる。
・ディーゼル機関の構造を説明できる。
・機関冷却の熱計算ができる。

前期期末試験 実施する
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85