授業の目標と概要 |
・基本的なプログラムをC言語で実装するプログラミング技術を習得する.
・作成した課題結果を発表する効果的なプレゼンテーション技法を習得する.
・LATEXを利用したレポート作成技術を習得する.
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
・本校3学年で履修したC言語の基礎的な命令や構文の知識を習得していること.
・実験計画やアルゴリズム,および課題等はWEB上で公開する.
・実験URL http://www.kushiro-ct.ac.jp/jjackpot/jikken/main.htm
|
到達目標 |
・本講義の概要を理解し,使用するシステムや環境をカスタマイズできる.
・基本的なプログラムをC言語で実装し,評価することができる.
・成果物について効果的なプレゼンテーションができる.
・レポートを規則に準じて作成し,文章やレイアウトをLATEXで自由に表現できる.
|
成績評価方法 |
実験レポート・提出物70%,実験態度30%.
合格判定:実験報告書の平均点(100点満点)×0.7+態度点(30点満点)が60点以上を合格とする.
|
テキスト・参考書 |
・実験計画やレポート課題はWEB上で公開する.
・http://www.kushiro-ct.ac.jp/jjackpot/jikken/main.htm
・教科書:LATEX2e 美文書作成入門 奥村晴彦 技術評論社
|
メッセージ |
・プログラミングが苦手な学生は,あらかじめ予習しておくこと.
・テキストは特に指定はしない.自分に最適なC言語のテキストを用意すること.
・LINUX-OSの基本操作を習得しておくこと.
|
授業の内容 |
授業項目 | 授業項目ごとの達成目標 |
1. 情報工学実験Ⅲのガイダンス1(2)
2. LATEX文書作成演習(10)
3. 情報工学実験Ⅲのガイダンス2(2)
4. 基礎プログラム演習1(8)
5. 基礎プログラム演習2(8)
|
1. 使用するシステムや環境をカスタマイズできる.
2. LATEXの使い方を理解し,レポート作成ができる.
3. C言語作成,プレゼン演習に向けてのガイダンス.
4. 基本的Cプログラムの実装,発表,レポート作成ができる.
5. 基本的Cプログラムの実装,発表,レポート作成ができる.
|
前期中間試験 |
実施しない
|
6. 基礎プログラム演習3(10)
7. 基礎プログラム演習4(10)
8. 基礎プログラム演習5(10)
|
6. 基本的Cプログラムの実装,発表,レポート作成ができる.
7. 基本的Cプログラムの実装,発表,レポート作成ができる.
8. 基本的Cプログラムの実装,発表,レポート作成ができる.
|
前期期末試験 |
実施しない
|