授業の目標と概要 |
現在設計図書は、ほぼ全てCADデータ化している。設計の初期段階(構想段階)
も次第にペーパーレス化しつつある。そこで本講義は、まず支援されるデザイ
ンの本質について述べる。続いて仮想現実における設計手法に関して、モデリ
ング中心に講義する。さらにネットワークを用いたコラボレーション設計、CLAS、デー
タ交換などについても言及する。
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
準備する用具はない。
基本的なCG技術に関して学習するので、専門知識は必要としない。
Freeware のCGソフトを中心に利用するので、
各自のパソコンにインストールすることが可能である。
5つの課題の提出を予定している。課題提出が履修の条件である。
|
到達目標 |
デザインとは何かを理解できること。
さまざまなモデリング手法を理解できること。
|
成績評価方法 |
定期試験が60点以上、かつ全課題の提出が合格の条件である。
最終成績は定期試験50%、課題50%で評価する。
|
テキスト・参考書 |
テキストは使用しない
参考書:デザイン論(岩波講座 田中央著)
参考書:デジタルイメージクリエーション(CG−ART協会)
参考書:ディジタル映像表現(CG−ART協会)
|
メッセージ |
デザインすることの本質を理解してほしい。
|