シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 機械工学における広範囲な分野にわたり,計算演習,課題解決などに取り組むことにより,
実践的な問題解決能力,自己の持つ知識・技術の応用力を養成することを目的とする。
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
各テーマについて,本科での学習を復習するなど,自学自習に努め,自己の能力の研鑽
と向上を目指すこと。
到達目標 各担当教員から提出されるテーマに取り組み,実践的な問題解決能力を養成するととも
に,自己の持つ知識・技術を向上させることを目標とする。
成績評価方法 各担当教員から提出される評価に基づき,総合的に判断する。
テキスト・参考書 各テーマに応じて別に定める。
メッセージ 各演習課題に自主的に取り組み,問題解決に取り組んでほしい.
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
・製品開発における事例演習(4回)

・製品開発における設計演習(4回)
・製品開発事例を基に、機械工学の基礎知識・技術と異分野での技術を融合することで高度な製品開発について考察することができる。
・演習を通して設計的センスを養うとともに、設計に必須となる「剛性計算ができる。
前期中間試験 実施しない
・進化計算手法に関する計算処理演習

・有限要素法に関する計算処理演習
・遺伝的アルゴリズム(GA)ならびに遺伝的プログラミング(GP)の概念とそれを簡単な最適化計算処理に利用することができる。
・熱伝導に関して、有限差分法による偏微分方程式を用いたコンピュータシミュレーションができる。
前期期末試験
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85