授業の目標と概要 |
3D-CAD(Computer Aided Design)の発展に伴い、これからの技術者にはこの技
術修得が必要不可欠なものになっている.
本講義は,3D-CADシステムの基本操作ならびに高度な利用方法を身につけること
を目標とし、例題・演習課題による演習主体で講義を行う.
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
2,3学年で学ぶ機械製図に関する知識を十分に理解していること.
必要に応じて機械製図の教科書を持参すること.
遅れている場合は,放課後などを利用して,自主的に遅れを取り戻すこと.
|
到達目標 |
3D-CAD(Creo Parametric)の基本操作が修得できる.
3D-CAD(Creo Parametric)の高度な利用方法が修得できる.
|
成績評価方法 |
合否判定:例題・演習課題の提出状況ならびに内容を総合的に評価し,その評点が60
点を超えていること.
最終評価:例題・演習課題の評価の平均(100%)+受講態度(10%)
再試験の判定方法:未提出課題+追加課題を提出し,その評点が60点以上を超えてい
ること.
|
テキスト・参考書 |
テキスト:必要に応じて自作プリントを配布する.
参考書:①Pro/ENGINNERの基礎から応用へ 機械系学生・技術者のため
の3次元CAD(山海堂・太田幹郎著)、②Pro/ENGINNER実践3次元
CADテキスト―Wildfire4.0対応(日刊工業新聞社)、③機械製図(実教出版)
|
メッセージ |
課題の提出期限を遵守してください.演習主体ですので進度に個人差が生じることがあ
ります.遅れは昼休みや放課後などを利用して,自主的に遅れを取り戻してください.
疑問点や不明な点は必要に応じて講義中やオフィスアワーを利用して質問してくださ
い.
|
授業の内容 |
授業項目 | 授業項目ごとの達成目標 |
1.ガイダンス,システムの使用方法(1回)
2.スケッチの練習①(1回)
3.スケッチの練習②(1回)
4.サイコロの作成(1回)
5.機能の説明,簡単な組み立て①(1回)
6.機能の説明,簡単な組み立て②(1回)
7.トースカンの組み立て①(1回)
8.トースカンの組み立て②(1回)
|
1.3D-CADシステム(Creo Parametric)の使用方法などが理解できる.
2.例題によりスケッチ入力を身につけることができる.
3.課題によりスケッチ入力を身につけることができる.
4.サイコロの作成を通して,3Dモデル作成の一連の手順を身につけることができる.
5.例題により,より複雑な形状作成機能を身につけることができる.
6.例題により,変形機能を身につけることができる.
7-8.トースカンの製作を通して,各部品を作成する手順とアセンブリを身につけることができる.
|
後期中間試験 |
実施しない
|
9.フランジ型たわみ軸継手の組み立て①(1回)
10.フランジ型たわみ軸継手の組み立て②(1回)
11.フランジ型たわみ軸継手の組み立て③(1回)
12.ラジアル滑り軸受の組み立て①(1回)
13.ラジアル滑り軸受の組み立て②(1回)
14.ラジアル滑り軸受の組み立て③(1回)
15.ラジアル滑り軸受の組み立て④(1回)
|
9-11.機械設計製図Ⅱで作図したフランジ型たわみ軸継手の製作を通して,各部品を作成する手順とアセンブリを身につけることができる.
12-15.機械設計製図Ⅱで作図したラジアル滑り軸受の作製を通して,各部品を作成する手順とアセンブリを身につけることができる.
|
後期期末試験 |
実施しない
|