シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 各種の運動はその種目によりそれぞれ異なった特性を持っている。こうした特性の違う種目に応じ
た練習・修得の過程でルール・マナー・安全に対する態度・知識を会得すると共に、体力を高め運
動を楽しむ態度を養う。また、協調性・社会性を身につける事を期待する。
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
講義は全て実技である。実技の実習場所は体育館、屋外(野球場・サッカー場・アイスホッケー
場)で行うが、実技にふさわしい服装(運動着・運動靴)で参加すること。
到達目標 個々人の運動能力や体力に格差が有る事から、一概に設定出来ないが、個々人の体力に応じ、積極
的に各種目に参加することができ、運動能力を高めると共に協調性・社会性を身につける事ができ
る。
成績評価方法 運動への取り組み状況・意欲・協調性(60%)運動能力等(40%)とし、総合評価を行う。合否判
定もこれに同じ。したがって運動が不得手だからといって、評価が下がる事はない。積極的に取り
組む事が肝要。
テキスト・参考書 参考書;イラストによる最新スポーツルール(大修館)
メッセージ 屋外での種目は、天候により適宜屋内種目に変更する。また運動が得意な人、不得手な人等個人差
があると思われるが、得意・不得手にかかわらず積極的に参加すること。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
・ガイダンス、柔軟体操、ストレッチ  (1回)
・バレーボール(基本・応用ゲーム)  (1回)
  
・バレーボール(ゲーム)       (3回)
・体力診断テスト           (1回)
・運動能力テスト           (1回)
・1年の授業の流れと注意事項。
・狙った場所にサーブを打つことができる。
・スパイクが打つことができる。
・チーム同士で協力して安全に配慮したゲームの運営・進行をすることができる。
・自己の体力を確認することができる。
・自己の運動能力を確認することができる。
前期中間試験 実施しない
・野  球(基本練習・応用ゲーム)  (2回)
 野  球(ゲーム)         (3回)
・サッカー(基本練習・応用ゲーム)  (1回)
 
 
サッカー(ゲーム)          (2回)
・キャッチボール及び各塁への送球およびバッティングができる。
・チーム同士で協力して安全に配慮したゲームの運営・進行をすることができる。
・リフティング,ドリブル,トラッピング,フェイントを正確に行うことができる。
・インサイド,インステップ,インフロント,アウトサイド,トゥー,ヘディングを使って,正確にパス・シュートすることができる。
・チーム同士で協力して安全に配慮したゲームの運営・進行をすることができる。
前期期末試験 実施しない
・種目選択(テニス・羽球・フットサル・
卓球・バスケットボール等)      (7回)
・各種の運動種目を行う事で,運動能力・身体能力を高めると共に,団体種目・個人種目への参加を通じて,社会性・協調性を身につける事ができる。
<テニス>
・グランドストロークやボレー・各種サーブを打つことができる。
・お互いに安全に配慮しながらゲームができる。
<羽球>
・各種フライトを打ち分けることができる。
・ホームポジションを意識しながら、シングルスおよびダブルスのゲームができる。
<フットサル>
・ボールコントロール(ドリブル・トラップ・シュート)ができる。
・チーム同士で協力して安全に配慮したゲームの運営・進行をすることができる。
後期中間試験 実施しない
・種目選択(テニス・羽球・フットサル・卓球・バスケットボール等)                 (2回)
・アイスホッケー(基本復習)     (1回)
 アイスホッケー ゲ-ム)      (4回)
・各種の運動種目を行う事で、運動能力・身体能力を高めると共に、団体種目・個人種目への参加を通じて、社会性、協調性を身につける事ができる。
・簡単なフォーメーションができる。
・ポジッションの特質を生かしたゲーム展開ができる。
後期期末試験 実施しない
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85