授業の目標と概要 |
本講義では恒星までの距離、その光度などの測定法等を通して光度と色しか情報のない
星の性質を、物理で知る事を学びます。膨大なエネルギーを放出している太陽の発熱作
用とその寿命を理解し、恒星固有の質量により白色矮星、中性子星、ブラックホール等
の存在を知ります。最期に宇宙膨張を裏付ける宇宙背景輻射を学びます。
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
教科書は入門書なので詳細に関しては適宜関連書を紹介する。
前半で物理量の計算が多いので例題は予習する事。応用物理の力学の知識は必須。
|
到達目標 |
太陽エネルギーの量を説明出来る。
太陽光のスペクトル線の意味を説明出来る。
核反応の式を書き、質量欠損による発熱作用を説明出来る。
重力収縮により生成される高密度星の大凡の密度を理解している。
|
成績評価方法 |
演習と試験を含めて60%以上を合格とする。
|
テキスト・参考書 |
教科書 講談社基礎物理学シリーズ0:大学生のための物理入門
参考書 講談社ブルーバックス:宇宙は本当に一つなのか
講談社基礎物理学シリーズ:相対性理論
|
メッセージ |
宇宙とは一体なんなのかその存在形態も含めて考えて欲しい。
|