授業の内容 |
授業項目 | 授業項目ごとの達成目標 |
1 実験および結果の整理
2 実験結果とシミュレーション結果の比較
3 検討及び考察
4 実験結果、考察とまとめ
|
特別研究に関する実験ができる。
特別研究の実験結果の論理的な考察ができる。
|
前期中間試験 |
実施しない
|
5 学修成果レポートの中間発表
6 学修成果レポートの作成
|
学習成果レポートの内容、構成、強調点が明確に説明できる。
学習成果レポートを計画的に作成することができる。
|
前期期末試験 |
実施しない
|
7 学修成果小論文試験準
8 特別研究論文の作成
|
学修成果レポート試験の準備として、関連する技術を調査できる。
特別研究論文を計画的に作成できる。
|
後期中間試験 |
実施しない
|
9 学修成果小論文試験
10 特別研究論文の作成
11 特別研究発表会準備
12 特別研究の学外の口頭発表
|
学修成果小論文試験ができる。
特別研究論文を計画的に作成できる。
特別研究成果を文章や図、表を用いて纏めることができる。
今後の発展を見据えて成果を纏めることができる。
特別研究成果を説明できる。
特別研究発表の質問に対して適切に答えることができる。
|
後期期末試験 |
実施しない
|