シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目
数学,物理

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 測量は建築物を施工する上で欠かせない技術である.本講義の目標は,建築技術者として必要な測
量の基礎的知識を身につけ,それを応用する能力を身につけることである.そのために,長さ・高
さ・角度を測る器械の基本的な操作と測定結果の取りまとめ(誤差の取り扱いなど)を,主に実習
を通じて学習する.
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
基本的な数学の知識,特に三角関数に関する知識が必要である.
各種測量の理論と機器の操作方法,誤差の扱いなどについて講義する.
また,少人数のグループに分かれて実習を行う.実習は,作業に適した服装で行うこと.
授業時間外にも測量機器を貸し出すので,積極的に操作の習熟,精度の向上等に努めるこ
と.
到達目標 測量の基礎知識と機器の操作方法,誤差の評価・調整方法を身につけている.
水準測量,トラバース測量,平板測量ができる.
成績評価方法 合否:実習課題(60点)+期末試験(40点)で,総合60点以上を合格とする.
評価:合格者に対しては,上記点数に授業態度点(+10点~-10点)を加算
する.授業態度の評価は,実習時の取り組み等を総合的に評価する.
再試験等による合否判定:再測量や再試験に対する評価が60点以上であること.
テキスト・参考書 テキスト:基本測量(実教出版)
参考書:新版測量の基礎知識(市ヶ谷出版社)
    新版三角・多角・水準測量(市ヶ谷出版社)
    新版地形・写真・応用測量/地図編集(市ヶ谷出版社)
    測量のための基礎数学(実教出版)
メッセージ 精度の高い測量結果を得るためには,測量機器の正しい扱い方や実技に関する工夫の積み重ねが大
切です.
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
1.ガイダンス(0.5回)
2.水準測量(2.5回)
3.トラバース測量(4回)
測量の意義や基本事項を説明できる.
レベルを設置し,基本的な操作ができる.
水準測量で標高差を求める事ができる.
トランシットを設置し,基本的な操作ができる.
角・距離を測定し,閉合トラバース測量ができる.
前期中間試験 実施しない
4.トラバース測量(3回)
5.測量誤差(1回)
6.平板測量(4回)
角・距離を測定し,閉合トラバース測量ができる.
水準測量や閉合トラバースの誤差の計算ができる.
放射法を用い,小地域の平板測量ができる.
前期期末試験 実施する
到達目標
1. 水準測量,トラバース測量,平板測量に使用する測量機器の取り扱いができる.
2. 水準測量,トラバース測量,平板測量の基本的な観測ができ,観測結果をまとめることができる.
3. 水準測量とトラバース測量の誤差調整について理解し,基本的な計算ができる.
  理想的な到達レベルの目安(優) 標準的な到達レベルの目安(良) 未到達レベルの目安(不可)
評価項目 1 水準測量,トラバース測量,平板測量に使用する測量機器の取り扱いができ,操作方法を説明できる. 水準測量,トラバース測量,平板測量に使用する測量機器の基本的な取り扱いができる. 水準測量,トラバース測量,平板測量に使用する測量機器の基本的な取り扱いができない.
評価項目 2 水準測量,トラバース測量,平板測量の基本的な観測ができ,観測結果から基礎的な計算や図の作成ができる. 水準測量,トラバース測量,平板測量の基本的な観測ができ,観測結果を適切に記録することができる. 水準測量,トラバース測量,平板測量の基本的な観測ができない.観測結果を適切に記録することができない.
評価項目 3 水準測量とトラバース測量の誤差調整に関する基本的な計算ができる.水準測量とトラバース測量における誤差の原因等について説明できる. 水準測量とトラバース測量の誤差調整に関する基本的な計算ができる. 水準測量とトラバース測量の誤差調整について理解できない.水準測量とトラバース測量の誤差調整に関する基本的な計算ができない.
評価割合
  試験 発表 相互評価 態度 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 40 60 100
基礎的能力
専門的能力 40 60 100
分野横断的能力
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85