授業の目標と概要 |
ディジタル信号処理の基礎について学習する.フィルタ回路をテーマとして,ディジタ
ル信号処理の基礎,ディジタル信号を扱う際の注意事項から,再帰形・非再帰形フィル
タまでについて学ぶ.さらに,アナログフィルタに等価なフィルタの設計を行い,ディ
ジタル信号処理の基礎について学ぶ.
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
ディジタル信号処理は,アナログ信号処理とは全く異なる概念である.
現代の電子機器のほとんどがディジタル回路であることを考慮し,ディジタルで信号を
扱う,という重要な技術の基礎を学ぶこと.
隔週程度の間隔で課題を課す.
|
到達目標 |
アナログとディジタルの違いを論理的・数学的に説明できる.
ブロック図を用いたディジタル信号の処理回路の解析ができる.
ディジタル信号のフーリエ変換ができ,物理的な意味を説明できる.
アナログ等価ディジタルフィルタの設計ができる.
|
成績評価方法 |
合否判定:2 回の定期試験の結果の平均が60 点以上であること.
最終成績:2 回の定期試験の結果の平均に対して,提出課題の評価,授業への
積極的参加の評価(±10点)を加減する.ただし,60点を下回ることはない.
合否判定で「否」の者に対しては再試験を課す.再試験の成績が60点以上の場合,最終
成績を60点とする.
|
テキスト・参考書 |
教科書「ディジタル信号処理」森北,「フィルタの解析と設計」コロナ社(4学年の電子回路Ⅲの教科書)
参考図書「ディジタルフィルタデザイン」昭晃堂,
「CAI ディジタル信号処理」コロナ社,
「ユーザーズディジタル信号処理」東京電機大出版局 他,ディジタル信号処理に関する書籍多数.
|
メッセージ |
ディジタルの世界の入口に立つことが第一の目的である.ディジタル信号処
理の重要性を認識し,学習してほしい.
|
授業の内容 |
授業項目 | 授業項目ごとの達成目標 |
信号処理とは(1)
ディジタル信号処理の基礎(2)
z 変換(1)
離散時間システム(4)
|
信号処理の基本的事項が理解できる
アナログとディジタルの違い,ディジタル信号を扱う際の基本的事項が理解できる
z 変換について理解し,簡単な系に応用できる
z変換を用いて系を理解し,計算できる.ブロック図によって系を表現できる.
|
前期中間試験 |
実施する
|
DFT とFFT(1)
IIRフィルタとFIRフィルタ(2)
インパルス不変変換(3)
双1 次変換(2)
|
ディジタル信号のフーリエ変換の物理的意味がわかる
ディジタルフィルタの基本的構成が理解できる
インパルス不変変換によるフィルタ設計ができる
双1 次変換によるフィルタ設計ができる
|
前期期末試験 |
実施する
|
|
理想的な到達レベルの目安(優) |
標準的な到達レベルの目安(良) |
未到達レベルの目安(不可) |
評価項目 1 |
アナログとディジタルの違いを論理的・数学的に理解し,説明できる. |
アナログとディジタルの違いを論理的・数学的に説明できる. |
アナログとディジタルの違いを論理的・数学的に説明できない. |
評価項目 2 |
z変換を用いて系を解析し,ブロック図を用いたディジタル信号の処理回路の解析ができる. |
ブロック図を用いたディジタル信号の処理回路の解析ができる. |
ブロック図を用いたディジタル信号の処理回路の解析ができない. |
評価項目 3 |
ディジタル信号のフーリエ変換を理解でき,物理的な意味を説明できる.与えられた信号列についてディジタルフーリエ変換を計算できる. |
与えられた信号列についてディジタルフーリエ変換を計算できる. |
与えられた信号列についてディジタルフーリエ変換を計算できない. |
評価項目 4 |
IIRフィルタとFIRフィルタについて理解でき,簡単なフィルタを構築できる. |
IIRフィルタとFIRフィルタについて理解できる. |
IIRフィルタとFIRフィルタについて理解できない. |
評価項目 5 |
インパルス不変変換と双1次変換について理解し,与えられた仕様に従ってアナログ等価なディジタルフィルタ設計ができる. |
インパルス不変変換と双1次変換について理解し,与えられた手順に従ってアナログ等価なディジタルフィルタ設計ができる. |
インパルス不変変換と双1次変換について理解できない.
アナログ等価なディジタルフィルタ設計ができない. |