シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目
英語(2年) 英語(4年)

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 テキストの説明や練習問題を通して、構文という視点から英文を理解し、簡潔かつ適切
で論理的な英語の文章を作成したり、英会話等によるコミュニケーションのための基礎
的な英語力の定着を目指す。
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
基本的な英文法を理解していることが必要である。 毎時間小テスト(構文および前回の
授業内容の復習)を実施する。
到達目標 簡潔なものでも、適切かつ論理的な英語の文章が作成できる。 平易な英語の文章を適
切に読み取ることができる。
成績評価方法 定期試験の成績の平均を70%、毎時間行なう小テストの成績の平均を 30%とし
て、その合計点を本授業の成績とする。(「英語」の成績評価及び再試験については、
習熟度授業のシラバスを参照のこと。)なお、合格点に達しているものについて、本授
業への参加態度の観点から±5点の範囲で加算減算してその点数を最終評価とする。ただ
し最終評価は60点~100点の範囲に収まるものとする。
テキスト・参考書 テキスト:セレクトプラス英語構文76(文英堂)
参考書 :セレクトプラス英語構文76ノート(文英堂)
     :高校総合英語 Forest[6th edition](桐原書店)
     :Forest[6th edition]解いてトレーニング(桐原書店)
メッセージ 本授業は、簡単な英文を適切に書くための基礎訓練であると同時に、1,2年生で身に付
けた単語熟語の知識を有機的に活用して正確な英文理解を促すものでもある。着実に学
んでいってほしい。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
 
 1章.主語・補語・目的語 
 2章.Itを含む構文
 3章.不定詞を含む構文(途中まで)
     
      (7回)
各構文の意味を理解し、その構文を用いて適切な英文を作る
ことができる。また、その構文が使われている家文の意味を
正確につかむことができる。

前期中間試験 実施する
 
 3章.不定詞を含む構文(途中から)
 4章.分詞を含む構文
 5章.動名詞を含む構文  
 6章.助動詞の研究    
    
    (8回)
各構文の意味を理解し、その構文を用いて適切な英文を作る
ことができる。また、その構文が使われている家文の意味を
正確につかむことができる。
前期期末試験 実施する
 
  7章.名詞・代名詞を含む構文  
  8章.関係詞を含む構文
  9章.接続詞を含む構文
 10章.比較を表す構文(途中まで)

     (7回)
各構文の意味を理解し、その構文を用いて適切な英文を作る
ことができる。また、その構文が使われている家文の意味を
正確につかむことができる。
後期中間試験 実施する
 10章.比較を表す構文(途中から)
 11章.仮定・条件を表す構文
 12章.時・理由を表す構文
 13章.目的・結果などを表す構文
 14章.譲歩を表す構文

     (8回)
各構文の意味を理解し、その構文を用いて適切な英文を作る
ことができる。また、その構文が使われている家文の意味を
正確につかむことができる。
後期期末試験 実施する
到達目標
  理想的な到達レベルの目安(優) 標準的な到達レベルの目安(良) 未到達レベルの目安(不可)
評価割合
  試験 発表 相互評価 態度 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 95 5 100
基礎的能力
専門的能力
分野横断的能力
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85