シラバス情報

シラバス基本情報

関連科目
前関連科目 後関連科目
流体工学Ⅰ 応用流体工学

授業内容・授業計画

授業の目標と概要 流体工学を基礎として,その応用で専門分野である流体機械を理解で
きる。流体機械は近年ますますその用途が広がり,工業用から日常生
活に至るまであらゆる分野で使用されている.流体機械の代表とし
て,ポンプの作動原理と流体力学的背景について,その専門知識の応
用を十分に身につける.
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
流体力学の基礎知識を理解していること.微積分および三角関数をマ
スタ-していること.関数電卓は、十分に使いなせるようにしておく
こと.
到達目標 タ-ボ式流体機械(遠心ポンプ、斜流ポンプ、軸流ポンプ)を中心
に,その作動原理と応用例を理解でき,ポンプの理論計算ができる.
また,演習問題の65%以上が理解できる.
成績評価方法 合否判定:4回の定期試験の平均が60点を越えていること
最終評価:(後期中間+学年末)/2 (100%) .
再試験:後期で学習する全範囲が対象となる.後期末再試験および学
年末再試験を行う.   
合否は受験しなければならない試験すべてが60点以上であること.
テキスト・参考書 教科書:流体のエネルギーと流体機械 著者:高橋 徹 発行所;理
工学社
参考書:流体力学と流体機械の基礎 著者:横山泰司ほか 発行所:
啓学
    流体機械演習 著者:原田幸夫 発行所:日刊工業新聞社
    演習流体機械 著者:村上光清他 発行所:森北出版
メッセージ 流体工学を基礎とし,その応用で流体機械を取り扱うので,講義内容
も難しくなり,予習が必要である。
授業の内容
授業項目 授業項目ごとの達成目標
1 流体機械の歴史,種類と・分類,エネルギー変換(1回)
2.ターボ機械における流体のエネルギーと動力,水動力(4回)
3.ターボ機械の全揚程と実揚程(1回)
4.遠心ポンプの原理,構成(羽根車,ケーシング,シールなど)(1回)
。・流体機械の歴史背景がわかり,エネルギー変換の観点から流体機械の分類が説明できる.
・ターボ機械の概要について説明できる.羽根車の作用により発生する圧力エネルギーについて説明でき,速度三角形よおび水動力,理論要諦を計算できる
・ターボポンプの全揚程と実揚程が理解でき,計算でそれぞれ求めることができる.
・遠心ポンプの原理について説明でき,ポンプを構成する要素について理解し説明できる.
後期中間試験 実施する
5.ターボポンプの運転に関する諸問題(キャビテーション,水撃作用,サージング)(1回)
4.ポンプの性能曲線と結合運転(1回)
5.ポンプの相似則と比速度(1回)
6.水車の種類と構造(1回)
7.水車の動力計算,相似則(2回)
8.風車の原理と動力計算(2回)

 
・キャビテーション,水撃作用,サージングの原因とそれに付随しておきる諸問題について理解し説明できる、
・ポンプの性能曲線について単独運転,連結運転の別に説明できる.
・ポンプの相似則および比速度のが計算できる.
・代表的な水車の種類を構造を説明できる.
・水車が発生できる理論動力および,相似則を用いた動力計算ができる.
・代表的な風車の種類として,抗力型と揚力型の違いとその原理が説明できる.ベッツ限界が説明でき,風車が風から取得できる動力計算ができる.
後期期末試験 実施する
到達目標
1. 一般的な流体機械の種類,役割,エネルギー変換の方法について理解することができる.
2. 清水用ポンプの原理と種類および構造や運転上の問題点について理解できる.また,ポンプの動力計算や揚程計算をおこなうことができる
3. 水車,風車の種類と構造およびエネルギー変換の原理について理解でき,自然エネルギーから取得できるエネルギーの計算をおこなうことができる.
  理想的な到達レベルの目安(優) 標準的な到達レベルの目安(良) 未到達レベルの目安(不可)
評価項目 1 代表的な流体機械の種類と役割,エネルギー変換の方法についてメリット・デメリットを含め理解し説明できる. 基本的な体機械の種類と役割,エネルギー変換の方法について理解できる. 基本的な体機械の種類と役割,エネルギー変換の方法について理解できない.
評価項目 2 一般的な清水用各種ポンプの揚水原理と構造を説明でき,速度三角形を理解した上で,理論揚程や水動力にかかわる応用的な計算ができる. 基本的な清水用ポンプの種類と構造を理解でき,資料を見ながら理論揚程や水動力の基本計算ができる. 清水用ポンプについて理解できず,また,ポンプの基本的な計算をおこなうことができない.
評価項目 3 一般的な水車,風車の種類と原理を理解・説明でき,取得できるエネルギーの計算をおこなうことができる. 基本的な水車,風車の種類と原理を理解でき,取得できるエネルギーの計算を資料を見ながらおこなうことができる. 基本的な水車,風車の種類や原理を理解できない.
評価割合
  試験 発表 相互評価 態度 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合
基礎的能力
専門的能力
分野横断的能力
© 2009,2010,2011 KNCT Syllabus System -- Ver. 0.85