授業の目標と概要 |
ディジタル技術は現代社会の多くの分野でコンピュータをはじめ身近な生活機器に応用
され,必要不可欠である.ディジタル技術の原理となる論理回路の基礎知識を得ること
がこの授業の目的である.論理数学及び論理設計についての基礎工学の知識を修得する
と伴に,幅広い考え方を修得し,それらを応用する能力を身に付けることを期待する.
|
履修上の注意
(準備する用具・
前提とする知識等)
|
論理回路Iの内容を前提としているので,理解不足な部分は復習しておくこと.
|
到達目標 |
情報技術の一つである,計算機ハードウエアの設計法が理解できる.また,論理回路に
関する基本的な問題として,大学編入試験と大学院入学試験の問題を例にとり,それら
を解くことができる.
|
成績評価方法 |
合否判定:2回の定期試験の結果の平均が100点満点で60点以上であること.
最終評価:2回の定期試験の結果の平均[100%]
|
テキスト・参考書 |
教科書:論理回路入門 浜辺隆二 森北出版
参考書:ディジタル コンピューティング システム 亀山充隆 朝倉書店
例題で学ぶ論理回路設計 富川武彦 森北出版
論理回路の基礎 田丸啓吉 工学図書
Logic and Computer Design Fundamentals Fourth Edition, M.Morris Mano Charles
R. Kime, Peason Prentice Hall
随時資料を配付する.
|
メッセージ |
前半は講義中心である.
後半は演習中心の講義であるから,演習問題は必ず自分で解いてみること.
進学を志望している学生にとって,得点源となりうる科目なので,努力してほしい.
|